ピーチの神対応。
ふるさと納税で大阪府泉佐野市から頂いたピーチポイントを利用して航空券を予約しようとしたときの話です。
関西空港から香港のピーチ便を予約処理して決済しようとしたところ「搭乗者にピーチポイントの名義人が含まれていないので決済できない」という表示が出て処理できませんでした。
なぜだ。自分で申し込んで自分のメアドに送られてきたポイントなのに、、、やはりなにかおかしい。システムの障害だろうか、などといろいろ考えていましたが、ポイントの通知メールをよく見てみると原因が判明しました。
確かにピーチが言うとおり名義が違います。例えば「りょうすけ」という名前で(自分の本名じゃないですが)クレジットカードやパスポートは「RYOSUKE」という名義なのですが、ピーチポイントに記載されていた名義は「RYOUSUKE」つまり「U」がひとつ多いのです。それで機械的に弾かれてしまった模様。
うむこれは困った。確かに普通にローマ字表記すれば「RYOUSUKE」になりそうだし、とは言っても自分はずっと「RYOSUKE」を使っていてクレジットカード、パスポートもそれに統一しているので今さら変えられなく、特に違和感もないし。泉佐野市に言って変えてもらうのか、ピーチに何とかしてもらうのか…
いろいろ考えながらビーチのWebサイトを見ていたら、ホームページ上のチャットでカスタマーサポートしてくれるサービスがあるのを発見。さっそく「相談があります」という感しで問い合わせてみました。
状況を伝えて名義変更可能ですか、とお願いしたところ、なんとあっさりOK。10分後くらいに名義だけ変更された同じピーチポイントがメールで届きました。そのポイントを利用して航空券の予約・決済も完了。無事に香港に行けることになりました。
最初は泉佐野市に連絡して、役所だし面倒な手続きが必要かも、最悪ポイントあきらめるか、みたいなことすら考えていたのでピーチのこの対応はとてもありがたく思いました。
というわけでピーチが神対応をしてくれた話でした。最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す