神戸ワールド記念ホールの情報あれこれ
今回は兵庫県神戸市にある神戸ワールド記念ホールについて詳しく見ていきます。
目次
- キャパシティ
- 場所
- 早く帰るコツ
- 近くにあるホテル・お店など
- 観光
●キャパシティ
通常のコンサートではキャパシティは約8000人です。これはアリーナ部分に座席を置いた場合で、アリーナ部分をオールスタンティングに設定した場合のキャパシティ、ステージの配置によって異なりますが、平均で約9000人です。
●場所
神戸ワールド記念ホールは神戸市中央区のいわゆるポートアイランドという地域にあります。最寄駅はポートライナーの市民広場駅です。神戸の中心部にある三宮駅からポートライナーという電車に乗って約10分で到着します。
神戸空港はポートライナーの終点なので、市民広場駅までは乗り換えなしで15分で到着できます。
●早く帰るコツ
ライブ後は市民広場駅にお客さんが殺到するため、毎回入場規制が行われます。そのため電車に乗れるまで1時間程度かかることも珍しくありません。
これを回避するには南公園駅という、ひとつ遠い駅まで歩いてしまうことをおすすめします。ワールド記念ホールから南公園駅までは徒歩約10分かかりますし、南公園駅から三宮駅方面は多少電車の本数が少ないのが難点ですが、それでも市民公園駅の入場規制を回避できるので、三宮までは確実に早く着くことができます。
●近くにあるホテル
神戸ワールド記念ホールの徒歩圏内にあるホテルは以下の3施設です。
神戸ポートピアホテル
https://www.portopia.co.jp
アリストンホテル神戸
https://www.ariston.jp/kobe/
ホテルパールシティ神戸
https://www.pearlcity.jp/kobe/
●近くにあるお店
ワールド記念ホールから市民広場駅を挟んで反対側に、神戸ポートピアホテルがありますが、そのビルの1階にファミリーマートがあります。また同じビル内にレストランもいくつかあります。
また近隣のオフィスビル内にもローソンや CAFÉ de CRIÉ があります。
ただ、ライブ当日は早くいかないと食べ物等はほぼ売り切れているので、ライブ前に食事をしたければ別の場所で買ってから向かいましょう!
●観光
・UCCコーヒー博物館
ワールド記念ホール最寄りの市民広場駅からひと駅先の南公園駅前にあります。コーヒー好きの方には良いですね!
・麻酔博物館
ワールド記念ホール最寄りの市民広場駅からひと駅先(神戸空港方面)の医療センター駅前にあります。医療関係の方であれば楽しめるのではないでしょうか。
・北野異人館街
三宮駅の北側にある、かつて外国人がたくさん住んでいた場所で当時の面影がそのまま残っています。散策におすすめ!
以上、神戸ワールド記念ホールの情報でした!
コメントを残す