ポートメッセなごやでライブを見る
今回はいろいろなアーティストがコンサートを行っている名古屋のライブ会場「ポートメッセなごや」を紹介します。
目次
- キャパシティ
- 場所
- 近くにあるホテル・お店など
- 観光
- 帰りのアクセス
●キャパシティ
ポートメッセなごやは第1展示館、第2展示館、第3展示館、イベント館、交流センターで構成されていますが、音楽のコンサートに使われるのはほとんどが第3展示館です。
もともと展示場なので幕張メッセ展示場と同様、ただの広い空間です。スタンドはありません。
その第3展示館のキャパシティはステージ構成によって異なりますが、9000人から12000人程度です。ちなみに交流センターは休憩スペース、第2展示館が物販会場として使われることも多いようです。
●場所
・電車で行く方法
名古屋駅からあおなみ線という電車に乗って、終点の金城ふ頭駅が最寄り駅です。所要時間は24分です。 金城ふ頭駅から会場までは徒歩約10分です。
名古屋駅のあおなみ線乗り場は、駅の端の方にあってちょっとわかりずらいので気を付けてください。表示に沿って行けばたどり着けると思いますが、わからなければ「太閤道口」の南側を目指せば大丈夫です。
あおなみ線はJR線ではありませんが、各地のICカードも使えるのでsuica等のICカードをお持ちであれば切符を買わずに乗ることができます。2019年8月現在、名古屋駅から金城ふ頭駅までは350円です。
・バスで行く方法
中部国際空港から金城ふ頭駅行きの直通バスがありますので、飛行機で来る方にはとても便利ですね。(本数は多くないのでご利用の際はご注意ください。)
また バスタ新宿、 大阪梅田 、静岡駅、浜松駅、からも金城ふ頭駅にバスが直接乗り入れていますので、もし時間が合えばとても便利だと思います。
※以下、2019年8月現在の情報です。
バスタ新宿発 7:30 金城ふ頭駅着 12:40 WILLER EXPRESS T301便
大阪梅田 6:30 金城ふ頭駅着 10:45 WILLER EXPRESS W701便
浜松駅 9:45 金城ふ頭駅着 11:28 JR東海バス
静岡駅 7:30 金城ふ頭駅着 10:19 JR東海バス
●近くにあるホテル・お店など
・コンビニ
金城ふ頭駅の高架下にヤマザキストアがあります。ライブの日は混雑します。
・レストラン
Dome’s kitchen
金城ふ頭駅から見えるファニチャードームという家具屋さんの中にレストランがあります。
メイカーズピア
金城ふ頭駅から徒歩5分程度のところに メイカーズピア という商業施設があり、その中にレストランがたくさんあります。
東山ガーデン ポートメッセ店
ポートメッセなごやの交流センターにあります。場所柄少し値段は高いようです。
●観光
レゴランドジャパン
有名なテーマパークが金城ふ頭駅から徒歩10分程度のところにあります。
リニア・鉄道館
JR東海が運営している鉄道の博物館です。歴代の新幹線や様々な車両が展示されています。
メイカーズピア
ものづくりを体験できるテーマパークとのことです。
● 帰りのアクセス
ライブ後は金城ふ頭駅からの電車に乗る方が多いと思いますが、電車に乗るまでかなり時間がかかると思っておいた方が良いです。(ライブの終了時刻に合わせて電車を増発する、というようなことがうまくできないようです)
金城ふ頭駅は入場規制をするため駅に入れず、かなりの長時間、外に立たされ、待たされます。そしてもちろん電車はかなりの満員電車になります。
対策としては、、、
ライブが終わる直前くらいに会場を出て駅まで急ぐ。
時間がある場合はライブ会場付近でゆっくり待つ。
このくらいしかありません。ライブ後に金城ふ頭駅を使う方、帰りの時間があまりない方は十分お気を付けください。
ちなみに各地に行く新幹線の終電と、金城ふ頭駅で電車に乗って間に合うぎりぎりの時間は以下の通りです。(2019年8月現在)
東京まで 金城ふ頭発21:30=>名古屋着21:53 名古屋発22:12 のぞみ64号 東京着 23:45
大阪まで 金城ふ頭発22:08=>名古屋着22:32 名古屋発22:48 のぞみ263号 新大阪着 23:36
岡山まで 金城ふ頭発21:30=>名古屋着21:53 名古屋発22:13 のぞみ133号 岡山着 23:55
広島まで 金城ふ頭発20:30=>名古屋着20:53 名古屋発21:13 のぞみ127号 広島着 23:32
以上、ポートメッセなごやとその周辺の情報でした!
コメントを残す